コンテンツへスキップ (Enter を押す)
hito@sci.hokudai.ac.jp 011-706-4469
SGD.sci.hokudai.ac.jp/
  • ホーム
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究業績
  • 大学院生募集中
  • リンク
  • アクセス・連絡先
  • English Home
    • Research contents
    • Member
    • Publication
    • Link
    • Contact
SGD.sci.hokudai.ac.jp/

SGD.sci.hokudai.ac.jp/

  • ホーム
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究業績
  • 大学院生募集中
  • リンク
  • アクセス・連絡先
  • English Home
    • Research contents
    • Member
    • Publication
    • Link
    • Contact
011-706-4469hito@sci.hokudai.ac.jp

月: 2025年4月

学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1

1 4月,2025 伊藤秀臣

学術変革領域「プラズマ種子科学」の公募研 …

続きを読む

修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1

1 4月,2025 伊藤秀臣

中国からの留学生chenさんが新たにメン …

続きを読む

2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1

1 4月,2025 伊藤秀臣

2025年度基礎生物学研究所共同利用研究 …

続きを読む

最近の投稿

  • 2025年度お花見&新歓パーティー
  • 学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1
  • 2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1
  • 令和7年度国立大学法人筑波大学つくば機能植物イノベーション 研究センター「形質転換植物デザイン研究拠点」共同利用・共同研究課題に採択されました。2025.3.27

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年6月

最近の投稿

  • 2025年度お花見&新歓パーティー
  • 学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1
  • 2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1
  • 令和7年度国立大学法人筑波大学つくば機能植物イノベーション 研究センター「形質転換植物デザイン研究拠点」共同利用・共同研究課題に採択されました。2025.3.27
  • 2025.3.25 2024年度卒業式
  • 2024年度第147回育種学会講演会
  • 形質転換植物デザイン研究拠点成果報告会 2025.2.26-27
  • 長谷川君の研究成果を発表しました。2025.1.25
  • 4年生が卒業研究ポスター発表会で発表しました。2025.1.31
  • 共同研究の成果をNatureに発表 2025.1.1
  • 北海道植物学会講演会で発表しました。2024.12.13
  • 基礎生物学研究所IBBPセンター主催のクラカン2024で発表しました。2024.11.21
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2024.10.1
  • EXEXフェローに採択!
  • ワシントン大学セントルイス校と共同研究
  • 日本育種学会 第146回講演会(令和6年度秋季大会)ワークショップで発表しました。2024.9.19
  • 博士課程の牛 小蛍さんが日本学術振興会特別研究員DC2に選ばれました。2024.4.23
  • 学部4年生1名が新しくメンバーに加わりました。2024.4.1
  • 2024年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2024.4.1

最近の投稿

  • 2025年度お花見&新歓パーティー
  • 学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1
  • 2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1
  • 令和7年度国立大学法人筑波大学つくば機能植物イノベーション 研究センター「形質転換植物デザイン研究拠点」共同利用・共同研究課題に採択されました。2025.3.27

カテゴリー

  • イベントの様子
  • トピックス

最近の投稿

  • 2025年度お花見&新歓パーティー
  • 学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1
  • 2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1
  • 令和7年度国立大学法人筑波大学つくば機能植物イノベーション 研究センター「形質転換植物デザイン研究拠点」共同利用・共同研究課題に採択されました。2025.3.27

2025年度お花見&新歓パーティー

サプライズのバースデーケーキ

ワシントン大学との共同研究2024。

2023年8月28日 共同研究先のワシントン大学セントルイス校のラボメンバーとラフティングに行きました。

2023年6月29日 共同研究先のIPS2 – Institute of Plant Sciences Paris-Saclay のラボメンバーとレストランで会食

2023年6月7日 The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)

2022年6月20日

2022年3月24日 令和3年度学位授与式

2022年3月24日

2021年9月24日 令和3年度秋入学修士学位授与式

2021年3月25日 令和2年度修士学位授与式

2021年3月11日 2020年度ラボ集合写真

2019年12月20日 2019年度忘年会

2019年9月1日 夏のラボ旅行@蘭越

2019年6月29日 形態機能学講座合同ジンパ

2019年6月12日 2019年度ラボ集合写真

2019年4月26日 3名の新メンバーの歓迎会

2019年3月25日 平成30年度学位授与式

2019年2月17日 2019年ラボスキーinルスツリゾート

2018年8月31日 夏のラボ旅行@ニセコ

2018年6月30日 ジンパ

2018年6月7日

2018年3月22日 平成29年度学位授与式

2018年1月24日 2018年ラボスキーinルスツリゾート

2017年10月17日 学振採択内定のお祝い

2017年8月25日 夏のラボ旅行@ニセコ

2017年8月4日

2017年7月28日

2017年7月8日

2017年3月23日

2017年2月20日 2017年ラボスキーinキロロ

2016年12月22日

2016年8月30日 夏のラボ旅行@ニセコ

2016年3月24日 2015年度卒業式

2016年3月4日 2016ラボスキー@トマム

2016年2月2日 2015年度卒研発表会

2015年8月22日 ラボ旅行@十勝

2015年8月5日

2015年7月13日 形態機能学講座合同ジンパ

2015年3月25日 2014年度卒業式。

2015年3月13日 東大ハチ公前で。

2015年1月30日 2014年度卒研発表会

2014年11月24日 Max Planck Institute for Plant Breeding Research, MPIPZ

2014年11月13日 新学術若手の会@京都

2014年10月6日 フルーツ狩り@山本観光農園

2014年9月18日 日本遺伝学会第86回大会

2014年8月24日 夏のラボ旅行@ルスツリゾート

2014年7月28日 カナダバンクーバーで開催されたICAR2014でポスター発表。

2014年7月12日 形態機能学講座合同ジンパ

2014年7月4日 実験用 ダイコンの収穫

2014年6月4日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014年3月25日 2013年度卒業式

2014年1月29日

2013年11月13日 若手の会での発表

2013年8月13日 ラボ旅行天売島20130813

2013年7月10日 積丹

2013年6月25日 国際学会での発表

2013年6月15日 ジンパ20130615

2013年5月31日

2013年3月25日  2012年度卒業式

2013年3月25日 2012年度卒研発表会

2013年3月9日 ラボスキー20130309

2012年10月22日

2012年2月2日 2011年度卒研発表会

2011年9月9日 藻岩高校実習

最近の投稿

  • 2025年度お花見&新歓パーティー
  • 学術変革領域「プラズマ種子科学」に参画します。2025.4.1
  • 修士1年生1名が新しくメンバーに加わりました。2025.4.1
  • 2025年度基礎生物学研究所共同利用研究に採択されました。2025.4.1
  • 令和7年度国立大学法人筑波大学つくば機能植物イノベーション 研究センター「形質転換植物デザイン研究拠点」共同利用・共同研究課題に採択されました。2025.3.27

2011年3月26日 2010年度卒業式

2024年度卒業式

2024年度送別会

2024年度送別会

卒業研究発表会で優秀発表賞に選ばれました!

2025.1.17 新年会 その1

2025.1.17 新年会 その2

2025.1.17 新年会 その3

Welcome party ②

Welcome party ①

10月入学のFengさんの新歓を行いました。2024.10.4

2023年度集合写真

2024.6.22 今年も、田中研と合同ジンパを行いました。田中研の皆様、BBQの準備ご協力ありがとうございました!当日は雨予報でしたが曇りでBBQ日和になりました。水波先生も参加されました。

20240526 新4年生の歓迎会を行いました。

20240330 孫くんの送別会を行いました。

20240325 学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。

20231228 ラボの忘年会を行いました。今年は餃子パーティーです。

2023.10.27 新入生歓迎会を行いました。

DSC_0013
DSC_0015
DSC_0018

2023.7.22合同ジンパ 田中研と合同ジンパを行いました。田中研の皆様、BBQの準備ご協力ありがとうございました!当日は快晴で暑い中、水波先生も参加されました。

DSC_0001
DSC_0002
DSC_0007

2022.10.2-8 海外ラーニングサテライト事業でタイのプリンスオブソンクラー大学を訪問しました。

Welcome party ①

2021年度学位授与式

学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。2022.3.24

2021.9.24

令和3年度秋入学修士学位授与式が行われました。ご卒業おめでとうございます。2021.9.24

2020年度学位授与式

学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。2021.3.25

2019年度学位授与式

学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。2020.3.25

夏のラボ旅行2019

2019年の夏のラボ旅行は蘭越に行ってきました。宿泊はニセコフリージアログビレッジ。夜は満点の星空を眺めることができました。2019.9.1

形態機能学講座合同ジンパ

6月29日(土)理学部5号館前BBQ広場で形態機能学講座合同のジンギスカンパーティーを行いました。今年は曇り空でしたが、暑すぎず美味しいBBQをいただけました。2019.6.29

2019.4.26

3名の新しいメンバーのために新歓パーティーを行いました。2019.4.26

2018年度学位授与式

学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。2019.3.25

ラボスキー2019

今年のラボスキーは昨年に続き、ルスツリゾートにいってきました。初日は風が冷たかったですが、2日目は朝から快晴。スノーボード初挑戦の2名も頑張って滑れるようになりました!2019.2.17-18

夏のラボ旅行2018

2018年の夏のラボ旅行はニセコに行ってきました。宿泊はニセコノーザンリゾート・アンヌプリ。隣山のヒルトンニセコビレッジでアウトドアを楽しみました。2018.8.31

2018.7.3-4

釧路湖陵高校の学生が北海道大学研修で研究室訪問しました。

形態機能学講座合同ジンパ

6月30日(土)理学部5号館前BBQ広場で形態機能学講座合同のジンギスカンパーティーを行いました。今年は晴天に恵まれ美味しいBBQをいただけました。2018.6.30

2017年度学位授与式

学位授与式が行われました。 ご卒業おめでとうございます。2018.3.22

ラボスキー2018

今年のラボスキーはOB,OGが遠くからも参加してくれ、ルスツリゾートにいってきました。一つ屋根の下19名用のログハウスに宿泊。初日は大雪、2日目は朝は雪、午後から晴れました。北海道ならではの新雪を堪能しました!2018.1.21-22

結婚式

卒業生の結婚式に参加しました。2018.1.9

夏のラボ旅行2017

2017年の夏のラボ旅行はニセコに行ってきました。1日目は小樽に立ち寄りました。宿泊は昨年に引き続きニセコひらふ泉郷。OBやOGの皆さんと共にログハウスに泊まり夜はBBQや花火で楽しみました。2017.8.25-26

緑のビアガーデン

8月4日北大百年記念会館の庭で開催された緑のビアガーデンに行きました。最終日の金曜ということでにぎわっていましたが、ビールを外で飲むには少し肌寒かったです。2017.8.4

形態機能学講座合同ジンパ

7月8日(土)理学部5号館前BBQ広場で形態機能学講座合同のジンギスカンパーティーを行いました。今年は暑いくらいの 晴天に恵まれ美味しいBBQをいただけました。2017.7.8

2016年度卒業式

卒業式が行われました。 卒業おめでとうございます。2017.3.23

ラボスキー2017

今年のラボスキーは形態機能学系の有志を募り、キロロにいってきました。2日目は朝から大雪。極上の新雪(深雪??)を堪能しました!2017.2.20-21

夏のラボ旅行2016

2016年の夏のラボ旅行はニセコに行ってきました。1日目は余市町のワイナリーに立ち寄りました。宿泊はニセコひらふ泉郷。ログハウスに泊まり夜はBBQや花火で楽しみました。2016.8.28-29

2016年度大学院生命科学院入学式

大学院入学式が行われました。ご入学おめでとうございます。2016.4.5

2015年度卒業式

卒業式が行われました。 卒業おめでとうございます。2016.3.24

ラボスキー2016

今年のラボスキーはトマムにいってきました。宿泊先リゾナーレのジャグジーは最高でした!2016.2.23-24

2015年度卒業研究発表会

4年生が卒業研究発表会でポスター発表をしました。2016.2.2

夏のラボ旅行2015

2015年の夏のラボ旅行は十勝地方に行ってきました。1日目はばんえい競馬で一攫千金を夢見て盛り上がりました。宿泊は十勝川温泉。2日目は十勝地方の美味しい風景とスイーツを満喫しました。2014.8.22-23

形態機能学講座合同ジンパ

7月5日(日)理学部5号館前BBQ広場で形態機能学講座合同のジンギスカンパーティーを行いました。今年は晴天に恵まれ美味しいBBQをいただけました。2015.7.5

2014年度卒業研究発表会

2人の4年生が卒業研究発表会でポスター発表をしました。2015.1.30

新学術若手の会

学生3名が11月5日から7日までレイクフォレストリゾートで開催された新学術若手の会に参加しました。2泊3日で他大学の学生と研究についての意見交換や学生生活について普段はできない貴重な交流ができました。

秋のフルーツ狩り2014

余市町の山本観光農園にフルーツ狩りに行きました。ぶどうとリンゴ(&くりを少々)を収穫しました。2014.10.4

日本遺伝学会第86回大会に参加しました。

9月17日から3日間滋賀県長浜バイオ大学で開催された第86回日本遺伝学会に参加しました。4年生は初めての学会で、口頭発表をしました。少し緊張気味でしたが良い経験になったと思います。

夏のラボ旅行2014

高田研と合同でルスツリゾートに行ってきました。朝8時に札幌を出発し、翌日18時半札幌着とたっぷり2日間遊園地を満喫しました。2014.8.24-25

国際学会で発表しました。

カナダのバンクーバーで開催されたシロイヌナズナミーティング(ICAR2014)でD2の松永君がポスター発表しました。

形態機能学講座合同ジンパ

7月12日(土)理学部5号館前BBQ広場で形態機能学講座合同のジンギスカンパーティーを行いました。時々小雨が降りましたが、無事開催することができました。2014.7.12

ダイコンの収穫

実験に使ったダイコンの収穫を行いました。2014.7.4

2013年度卒業式

卒業式が行われました。 卒業おめでとうございます。2014.3.25

夏のラボ旅行2013

夏のラボ旅行、天売島と焼尻島に行きました。札幌からバスで羽幌まで行きフェリーで島に渡りました。2013.8.12-13

日帰りラボ旅行2013

山口研と合同で積丹にラボ旅行にいってきました。2013.6.30

形態機能学講座合同ジンパ

北大キャンパス内で形態機能学講座合同ジンギスカンパーティーを行いました。2013.6.15

2012年度卒業式

3人の学生さんが卒業されました。2013.3.26

ラボスキー2013

1泊2日でニセコへスキーに行ってきました。2013.3.9-10

2012年度卒業研究発表会

2人の4年生が卒業研究発表会でポスター発表をしました。2013.2.5

2011年度卒業式

2人の4年生が卒業です。ご卒業おめでとうございます。2012.3.26

藻岩高校の学生さんへ実習を行いました。

藻岩高校の1年生が実習にきました。植物の染色体観察実習を行いました。2011.9.9

2010年度卒業式

4人の学生さんが卒業されました。ご卒業おめでとうございます。2011.3.24

Copyright © 2025年 SGD.sci.hokudai.ac.jp/. Education Zone | Developed By Rara Themes. Powered by WordPress.